愛知 刈谷 労務 就業規則 社労士
貴社の成長をバックアップ

どこの企業でも、経営にとって重要な「ヒト・人材」に関する課題は尽きないものです。人事労務のプロである社労士にお任せください。「社会保険・労働保険などに関する各種手続」「会社を守るための労務リスク対策や就業規則の提供」はもちろん、「人材育成のための各種支援」も行っています。サービスの提供を通じて、貴社の成長をバックアップします。

面倒な社会保険・労働保険の手続をアウトソーシングし、業務を効率化したい
助成金や補助金を活用したい  

就業規則を見直して労務リスクを減らしておきたい
解雇やサービス残業などの労務トラブルを防止したい
労働基準監督署の調査で是正勧告を受けて改善したい
実際に起こってしまった労務問題を解決したい

給与や賞与、退職金の制度を見直したい
従業員の評価制度をつくりたい、見直したい

従業員の育成・レベルアップを図りたい、業績をアップさせたい
風通しが良く、業績の良い会社・職場をつくりたい


このような心配事や相談したい事はありませんか?
労務管理のプロである社労士が、貴社にとって最適な解決策をご提案・サポートします。

《行政書士業務》

株式会社や合同会社など、会社を設立したい
建設業・運送業・産業廃棄物収集運搬業・古物商・人材派遣業などの許認可

「会社設立」や「事業に必要となる許認可の取得」などにも対応しています。


名古屋や三河で社労士・行政書士をお探しなら

社労士行政書士アシストアップは、名古屋三河刈谷などを中心に中小企業の経営労務をサポートしております。 社会保険・労働保険の事務手続き代行や助成金のご提案・申請、就業規則の作成や給与計算代行も承っております。
建設業や運送業、介護などの許認可や会社設立のご相談もお任せください。
経営者の良きパートナーとして企業の成長をサポートいたします。
初回無料相談も行っておりますので、ご不明点やお悩み事がございましたらどうぞお気軽にご相談ください。

人事労務ニュース
人事労務ニュース

2023年度の雇用保険料率と雇用保険の給付概要2023/03/21
衛生委員会をより効果的な場にするためのポイント2023/03/14
3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2023/03/07
2024年4月から適用となるトラック運転者の時間外労働の上限と改善基準告示2023/02/28
従業員が退職するときの申出時期と年休の取得2023/02/21

>> バックナンバーへ

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
時間外労働・休日労働に関する協定届
2021年4月1日から協定届の押印が廃止され、適格性チェックボックスが追加された時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届)の様式です。
shoshiki835.docx  shoshiki835.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

 このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、健康診断の実施後に求められる対応についてとり上げます。>> 本文へ

旬の特集
旬の特集

   

 2023年4月より労働者数が1,001人以上の企業は、男性労働者の育児休業取得率等を公表する必要があります。このように、企業規模により情報の公表が義務付けられているものがあることから、以下ではその内容をとり上げます。 >> 本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

 早いものでもう3月です。新しい年度が始まるにあたって、36協定の締結・届出など、年に1回しか行わない業務も多くある時期かと思います。また、入社式や事業方針の発表会などイベントが集中する時期でもあると思いますので、これらの準備に早めに取りかかりましょう。 >> 本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
拘束時間
始業時間から終業時間までの時間のことをいう。労働時間と休憩時間の合計が拘束時間となる。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

賃金のデジタル払いが可能になります
労使協定を締結し従業員が同意した場合に、会社はデジタル払い(資金移動業者の口座への賃金の支払い)ができることを説明したリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2023年3月
nlb1560.pdf

お問合せ
社労士・行政書士アシストアップ
〒448-0008
愛知県刈谷市今岡町宮本9‐1
TEL:0566-61-8077
FAX:0566-61-8078