愛知 刈谷 労務 就業規則 社労士
貴社の成長をバックアップ

どこの企業でも、経営にとって重要な「ヒト・人材」に関する課題は尽きないものです。人事労務のプロである社労士にお任せください。「社会保険・労働保険などに関する各種手続」「会社を守るための労務リスク対策や就業規則の提供」はもちろん、「人材育成のための各種支援」も行っています。サービスの提供を通じて、貴社の成長をバックアップします。

面倒な社会保険・労働保険の手続をアウトソーシングし、業務を効率化したい
助成金や補助金を活用したい  

就業規則を見直して労務リスクを減らしておきたい
解雇やサービス残業などの労務トラブルを防止したい
労働基準監督署の調査で是正勧告を受けて改善したい
実際に起こってしまった労務問題を解決したい

給与や賞与、退職金の制度を見直したい
従業員の評価制度をつくりたい、見直したい

従業員の育成・レベルアップを図りたい、業績をアップさせたい
風通しが良く、業績の良い会社・職場をつくりたい


このような心配事や相談したい事はありませんか?
労務管理のプロである社労士が、貴社にとって最適な解決策をご提案・サポートします。

《行政書士業務》

株式会社や合同会社など、会社を設立したい
建設業・運送業・産業廃棄物収集運搬業・古物商・人材派遣業などの許認可

「会社設立」や「事業に必要となる許認可の取得」などにも対応しています。


名古屋や三河で社労士・行政書士をお探しなら

社労士行政書士アシストアップは、名古屋三河刈谷などを中心に中小企業の経営労務をサポートしております。 社会保険・労働保険の事務手続き代行や助成金のご提案・申請、就業規則の作成や給与計算代行も承っております。
建設業や運送業、介護などの許認可や会社設立のご相談もお任せください。
経営者の良きパートナーとして企業の成長をサポートいたします。
初回無料相談も行っておりますので、ご不明点やお悩み事がございましたらどうぞお気軽にご相談ください。

人事労務ニュース
人事労務ニュース

過去最大の引上げ幅となった2023年度の最低賃金2023/09/19
2022年度の労基署による賃金不払事案の指導金額は121億円2023/09/12
改めて見直したい永年勤続表彰金の社会保険の取扱い2023/09/05
マイナンバーカードでの被保険者確認と窓口における対応2023/08/29
厚労省審議会から示された最低賃金額改定の目安〜全国加重平均は1,002円へ2023/08/22

>> バックナンバーへ

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
年次有給休暇管理表
年次有給休暇を従業員個人単位で管理するタイプの管理表の様式です。
shoshiki078.docx  shoshiki078.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

 このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、最低賃金を確認する方法をとり上げます。>> 本文へ

旬の特集
旬の特集

   

 2020年4月より賃金請求権の消滅時効が3年となり、残業代の未払い等がある場合には、最大3年分の支払いが求められるケースが増えています。そこで今回は、改めて割増賃金の計算方法を確認しておきましょう。>> 本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

 今月は地域別最低賃金額の改定が行われます。大幅な引上げとなりますので、最低賃金を下回る従業員がいないかを確認するようにしましょう。 >> 本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
労使協定
事業場における労働者の過半数代表と締結する協定のことをいう。労働者の過半数代表とは、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者をいう。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

精神障害の労災認定
精神障害の労災認定の考え方をわかりやすく解説したリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2023年9月
nlb1574.pdf

お問合せ
社労士・行政書士アシストアップ
〒448-0008
愛知県刈谷市今岡町宮本9‐1
TEL:0566-61-8077
FAX:0566-61-8078